yamakumo

邪馬台国の道標(みちしるべ)

連絡先

    ■ブログリンク 邪馬台国の道標  new!  
     
    ■記事一覧 仮説と検証①「倭」縄文~弥生 仮説と検証②「大和」弥生~古墳
     
仮説と検証③ 邪馬台国の在り処 倭国の国々の在り処
     
  記紀の仮説 神話と神社
     
    ■FAQ・小説 FAQ 小説①「弥生の暗号」
小説②「弥生の起源」
小説③「弥生の輪廻」
小説④「幸せの月」
小説⑤「アマミキヨの詩」
小説⑥「ホルスの千夜物語」
     


邪馬台国を始めとする倭国の在り処を探求していくのは、霧に煙る山々に分け入っていくようなものです。

しかし、昔の人々が残した僅かな道標を頼りに、目指す倭(大和)の足跡を辿っていきましょう!


お知らせ・変更履歴

2022年02月17日

小説⑥「ホルスの千夜物語」を追加しました。 

2022年02月06日

ブログに「アラビアンナイト」を追加しました。 アラビアンナイト

2022年01月31日

ブログに「日本神話と世界の神話を比較して見えてくるもの」を追加しました。 世界の神話

2021年09月25日

ブログに「改訂決定版 解説 (11)大碓命(12)勢夜陀多良比賣」を追加しました。 (11)大碓命(12)勢夜陀多良比賣

2021年09月22日

ブログに「改訂決定版 解説 (10)倭建命」を追加しました。 (10)倭建命

2021年09月19日

ブログに「改訂決定版 解説 (9)天照大御神」を追加しました。 (9)天照大御神

2021年09月12日

ブログに「改訂決定版 解説 (8)伊邪那岐神」を追加しました。 (8)伊邪那岐神

2021年09月08日

ブログに「改訂決定版 解説 (7)須佐之男命」を追加しました。 (7)須佐之男命

2021年09月01日

ブログに「改訂決定版 解説 (6)比婆須比賣命・伊邪那美神」を追加しました。 (6)比婆須比賣命・伊邪那美神

2021年08月23日

ブログに「改訂決定版 解説 (5)邇邇芸命」を追加しました。 (5)邇邇芸命

2021年08月19日

ブログに「改訂決定版 解説 (4)沼河比賣」を追加しました。 (4)沼河比賣

2021年08月16日

ブログに「改訂決定版 解説 (3)八上比賣」を追加しました。 (3)八上比賣

2021年08月12日

ブログに「改訂決定版 解説 (2)大国主命」を追加しました。 (2)大国主命

2021年08月09日

ブログに「改訂決定版 解説 (1)伊迦賀色許賣命・竹野比賣」を追加しました。 (1)伊迦賀色許賣命・竹野比賣

2021年08月06日

ブログに「神武への系譜 総括(改訂決定版) 概要」を追加しました。 概要

2021年05月11日

ブログに「神武への系譜 総括(決定版)」を追加しました。 神武への系譜決定版

2021年04月27日

小説⑤「アマミキヨの詩」を追加しました。 

2021年03月27日

ブログに「ユダヤの軌跡③」を追加しました。 ユダヤの軌跡③

2021年03月24日

ブログに「ユダヤの軌跡②」を追加しました。 ユダヤの軌跡②

2021年03月21日

ブログに「ユダヤの軌跡①」を追加しました。 ユダヤの軌跡①

2020年08月22日

ブログに「神武への系譜 訂正版⑧」を追加しました。 神武への系譜 訂正版⑧

2020年08月19日

ブログに「神武への系譜 訂正版⑦」を追加しました。 神武への系譜 訂正版⑦

2020年08月16日

ブログに「神武への系譜 訂正版⑥」を追加しました。 神武への系譜 訂正版⑥

2020年08月11日

ブログに「神武への系譜 訂正版⑤」を追加しました。 神武への系譜 訂正版⑤

2020年08月05日

ブログに「神武への系譜 訂正版④」を追加しました。 神武への系譜 訂正版④

2020年08月02日

ブログに「神武への系譜 訂正版③」を追加しました。 神武への系譜 訂正版③

2020年07月26日

ブログに「神武への系譜 訂正版②」を追加しました。 神武への系譜 訂正版②

2020年07月19日

ブログに「神武への系譜 訂正版①」を追加しました。 神武への系譜 訂正版①

2020年04月15日

ブログに「神武への系譜」を追加しました。 神武への系譜

2020年03月30日

ブログに「沼津の高尾山古墳は誰の墓」を追加しました。 高尾山古墳は誰の墓

2020年03月07日

小説④「幸せの月」を追加しました。 

2020年03月07日

小説①「弥生の暗号」 小説②「弥生の起源」 小説③「弥生の輪廻」を更新しました。

2019年12月09日

ブログ「竹取物語」を訂正しました。 竹取物語 訂正版

2019年10月02日

ブログに「竹取物語」を追加しました。 竹取物語

2019年08月22日

ブログに「日本民族のルーツを探る」を追加しました。 日本民族のルーツを探る

2019年08月05日

小説③「弥生の輪廻」を追加しました。 小説 

2019年06月26日

ブログを引っ越しました。邪馬台国の道標ブログ new!

2019年05月22日

仮説と検証①②③に整理しました。仮説と検証① 仮説と検証② 仮説と検証③ 

東アジアの歴史を読み解けるネット小説②「弥生の起源」を追加しました。小説②

2019年05月15日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?⑦伽耶建国」を追加しました。 FAQ

2019年05月08日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?⑥新羅建国」を追加しました。 FAQ

2019年05月01日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?⑤百済建国」を追加しました。 FAQ

2019年04月24日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?④高句麗建国」を追加しました。 FAQ

2019年04月17日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?③準王」を追加しました。 FAQ

2019年04月10日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?②箕子朝鮮」を追加しました。 FAQ

2019年04月03日

FAQ「倭と朝鮮半島とのつながりは?①檀君神話」を追加しました。 FAQ

2019年03月27日

FAQ「徐福は誰ですか?」を追加しました。 FAQ

2019年03月20日

FAQ「台与は誰ですか?」を追加しました。 FAQ

2019年03月13日

FAQ「卑弥呼は誰ですか?」を追加しました。 FAQ

2019年03月06日

FAQ「中国歴史書と記紀との関係は?」を追加しました。 FAQ

2019年02月27日

FAQ「古事記はなぜ三部構成?」を追加しました。 FAQ

2019年02月20日

FAQ「記紀とは何ですか?」を追加しました。 FAQ

2019年02月13日

FAQ「狗奴国はどこですか?」を追加しました。 FAQ

2019年02月06日

FAQ「奴国はどこですか?」を追加しました。 FAQ

2019年01月30日

FAQ「不弥国はどこですか?」を追加しました。 FAQ

2019年01月23日

FAQ「投馬国はどこですか?」を追加しました。 FAQ

2019年01月16日

FAQ「邪馬台国はどこですか?」を追加しました。 FAQ

2019年01月09日

FAQ「伊都国はどこですか?」と小説「弥生の暗号」を追加しました。 FAQ  小説 

2018年12月26日

仮説②/検証②「大和」弥生から古墳へを修正しました。 仮説②  検証② 

2018年12月19日

神話と神社に神倭伊波禮毘古命を追加しました。 神話と神社

2018年12月12日

神話と神社に御毛沼命を追加しました。 神話と神社

2018年12月05日

神話と神社に稲氷命を追加しました。 神話と神社

2018年11月28日

神話と神社に五瀬命を追加しました。 神話と神社

2018年11月21日

神話と神社に鵜葺草葺不合命を追加しました。 神話と神社

2018年11月14日

神話と神社に佐比持神を追加しました。 神話と神社

2018年11月07日

神話と神社に豊玉毘賣命・玉依毘賣命を追加しました。 神話と神社

2018年10月31日

神話と神社に鹽椎神を追加しました。 神話と神社

2018年10月24日

神話と神社に火遠理命を追加しました。 神話と神社

2018年10月17日

神話と神社に火須勢理命を追加しました。 神話と神社

2018年10月10日

神話と神社に火照命を追加しました。 神話と神社

2018年10月03日

神話と神社に石長比賣を追加しました。 神話と神社

2018年09月26日

神話と神社に木花之佐久夜毘賣を追加しました。 神話と神社

2018年09月19日

神話と神社に天津久米命を追加しました。 神話と神社

2018年09月12日

神話と神社に天忍日命を追加しました。 神話と神社

2018年09月05日

神話と神社に登由宇気神を追加しました。 神話と神社

2018年08月29日

神話と神社に天石門別神を追加しました。 神話と神社

2018年08月22日

神話と神社に猿田毘古神を追加しました。 神話と神社

2018年08月15日

神話と神社に天火明命を追加しました。 神話と神社

2018年08月08日

神話と神社に邇邇芸命を追加しました。 神話と神社

2018年08月01日

神話と神社に建御名方神を追加しました。 神話と神社

2018年07月25日

神話と神社に事代主神を追加しました。 神話と神社

2018年07月18日

神話と神社に天鳥船神を追加しました。 神話と神社

2018年07月11日

神話と神社に建御雷之男神を追加しました。 神話と神社

2018年07月04日

神話と神社に天若日子を追加しました。 神話と神社

2018年06月27日

神話と神社に少名毘古那神を追加しました。 神話と神社

2018年06月20日

神話と神社に大年神の神裔を追加しました。 神話と神社

2018年06月13日

神話と神社に大国主の神裔を追加しました。 神話と神社

2018年06月06日

神話と神社に沼河比賣を追加しました。 神話と神社

2018年05月30日

神話と神社に須勢理毘賣命を追加しました。 神話と神社

2018年05月23日

神話と神社に八上比賣と八十神を追加しました。 神話と神社

2018年05月16日

神話と神社に兎神を追加しました。 神話と神社

2018年05月09日

神話と神社に大年神・宇迦之御魂神を追加しました。 神話と神社

2018年04月27日

神話と神社に八島士奴美神~大国主命を追加しました。 神話と神社

2018年04月25日

神話と神社に足名椎・手名椎・櫛名田比賣を追加しました。 神話と神社

2018年04月18日

神話と神社に大気津比賣神を追加しました。 神話と神社

2018年04月11日

神話と神社に天手力男神を追加しました。 神話と神社

2018年04月04日

神話と神社に天宇受賣命を追加しました。 神話と神社

2018年03月28日

神話と神社に布刀玉命を追加しました。 神話と神社

2018年03月20日

神話と神社に天兒屋命を追加しました。 神話と神社

2018年03月14日

神話と神社に玉祖命を追加しました。 神話と神社

2018年03月06日

神話と神社に伊斯許理度賣命を追加しました。 神話と神社

2018年02月28日

神話と神社に思金神を追加しました。 神話と神社

2018年02月22日

神話と神社に建比良鳥命を追加しました。 神話と神社

2018年02月16日

神話と神社に熊野久須毘命を追加しました。 神話と神社

2018年02月07日

神話と神社に活津日子根命を追加しました。 神話と神社

2018年01月31日

神話と神社に天津日子根命を追加しました。 神話と神社

2018年01月25日

神話と神社に天之菩卑能命を追加しました。 神話と神社

2018年01月18日

神話と神社に天之忍穂耳命を追加しました。 神話と神社

2018年01月12日

神話と神社に宗像三女神を追加しました。 神話と神社

2018年01月05日

神話と神社に御倉板擧之神を追加しました。 神話と神社

2017年10月02日

仮説①/検証① 「倭」縄文から弥生へを修正しました。 仮説①  検証① 

2017年09月29日

記紀の仮説を天之御中主神 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年09月27日

記紀の仮説を高御産巣日神 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年09月25日

記紀の仮説に神武天皇② 訂正版を追加しました。 記紀の仮説

2017年09月22日

記紀の仮説を神武天皇① 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年09月20日

仮説②/検証② 「大和」弥生から古墳へを修正しました。 仮説②  検証② 

2017年09月13日

記紀の仮説を孝霊天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年09月06日

記紀の仮説を孝元天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年08月30日

記紀の仮説を開化天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年08月23日

記紀の仮説を崇神天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年08月16日

記紀の仮説を景行天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年08月09日

記紀の仮説を成務天皇 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年08月02日

記紀の仮説を応神天皇と神功皇后 訂正版に差し替えました。 記紀の仮説

2017年07月26日

記紀の仮説に仁徳天皇と倭の五王を追加しました。 記紀の仮説

2017年07月12日

神話と神社に建速須佐之男命を追加しました。 神話と神社

2017年07月05日

神話と神社に月讀命を追加しました。 神話と神社

2017年06月28日

神話と神社に天照大御神を追加しました。 神話と神社

2017年06月21日

神話と神社に住吉三神を追加しました。 神話と神社

2017年06月14日

神話と神社に綿津見三神を追加しました。 神話と神社

2017年06月07日

神話と神社に神直毘神・大直毘神・伊豆能賣神を追加しました。 神話と神社

2017年05月31日

神話と神社に八十禍津日神・大禍津日神を追加しました。 神話と神社

2017年05月24日

神話と神社に手纏に成れる神を追加しました。 神話と神社

2017年05月17日

神話と神社に道俣神・飽咋之宇斯能神を追加しました。 神話と神社

2017年05月10日

神話と神社に和豆良比能宇斯能神を追加しました。 神話と神社

2017年05月03日

神話と神社に時量師神を追加しました。 神話と神社

2017年04月26日

神話と神社に道之長乳歯神を追加しました。 神話と神社

2017年04月19日

神話と神社に衝立船戸神を追加しました。 神話と神社

2017年04月12日

神話と神社に意富加牟豆美命を追加しました。 神話と神社

2017年04月05日

神話と神社に八柱の雷神を追加しました。 神話と神社

2017年03月31日

神話と神社に刀の柄から成れる神を追加しました。 神話と神社

2017年03月22日

神話と神社に刀の本から成れる神を追加しました。 神話と神社

2017年03月15日

神話と神社に刀の前から成れる神を追加しました。 神話と神社

2017年03月08日

神話と神社に豊宇気毘賣神を追加しました。 神話と神社

2017年03月01日

神話と神社に和久産巣日神を追加しました。 神話と神社

2017年02月22日

神話と神社に彌都波能賣神を追加しました。 神話と神社

2017年02月15日

神話と神社に波邇夜須毘古神・波邇夜須毘賣神を追加しました。 神話と神社

2017年02月08日

神話と神社に金山毘古神・金山毘賣神を追加しました。 神話と神社

2017年02月01日

神話と神社に火の神軻遇突智を追加しました。 神話と神社

2017年01月25日

神話と神社に鳥之石楠船神を追加しました。 神話と神社

2017年01月18日

神話と神社に天之狭土神他八神を追加しました。 神話と神社

2017年01月11日

神話と神社に鹿屋野比賣神を追加しました。 神話と神社

2017年01月04日

神話と神社に大山津見神を追加しました。 神話と神社

2016年12月28日

神話と神社に久久能智神を追加しました。 神話と神社

2016年12月21日

神話と神社に支那都比古神を追加しました。 神話と神社

2016年12月14日

神話と神社に速秋津日子神と速秋津比賣神②を追加しました。 神話と神社

2016年12月07日

神話と神社に速秋津日子神と速秋津比賣神①を追加しました。 神話と神社

2016年11月30日

神話と神社に大綿津見神を追加しました。 神話と神社

2016年11月23日

神話と神社に家宅六神を追加しました。 神話と神社

2016年11月16日

神話と神社に大事忍男神を追加しました。 神話と神社

2016年11月09日

神話と神社に六島を追加しました。 神話と神社

2016年11月02日

神話と神社に大八島国②を追加しました。 神話と神社

2016年10月26日

神話と神社に大八島国①を追加しました。 神話と神社

2016年10月19日

神話と神社に水蛭子と淡島を追加しました。 神話と神社

2016年10月12日

神話と神社に伊邪那岐神と伊邪那美神を追加しました。 神話と神社

2016年09月28日

記紀の仮説に天之御中主神を追加しました。 記紀の仮説

2016年09月21日

記紀の仮説に高御産巣日神を追加しました。 記紀の仮説

2016年09月14日

記紀の仮説に神武天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年09月07日

記紀の仮説に綏靖天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年08月31日

記紀の仮説に安寧天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年08月24日

記紀の仮説に懿徳天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年08月17日

記紀の仮説に孝昭天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年08月10日

記紀の仮説に孝安天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年08月03日

記紀の仮説に孝霊天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年07月27日

記紀の仮説に孝元天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年07月20日

記紀の仮説に開化天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年07月13日

記紀の仮説に崇神天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年07月06日

記紀の仮説に垂仁天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年06月29日

記紀の仮説に景行天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年06月22日

記紀の仮説に成務天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年06月15日

記紀の仮説に仲哀天皇を追加しました。 記紀の仮説

2016年06月08日

記紀の仮説に応神天皇と神功皇后を追加しました。 記紀の仮説

2016年06月01日

記紀の仮説に古事記の上巻と中巻を追加しました。 記紀の仮説

2016年05月25日

記紀の仮説に古事記の構成を追加しました。 記紀の仮説

2016年05月02日

邪馬台国の検証Ⅱに狗奴國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年04月25日

邪馬台国の検証Ⅱに邪馬壹國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年04月18日

邪馬台国の検証Ⅱに投馬國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年04月11日

邪馬台国の検証Ⅱに奴國と不彌國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年04月04日

邪馬台国の検証Ⅱに伊都國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年03月28日

邪馬台国の検証Ⅱに末盧國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年03月21日

邪馬台国の検証Ⅱに一大國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年03月14日

邪馬台国の検証Ⅱに對馬國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年03月07日

邪馬台国の検証Ⅱに狗邪韓國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年02月29日

邪馬台国の検証Ⅱに奴國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年02月22日

邪馬台国の検証Ⅱに烏奴國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年02月15日

邪馬台国の検証Ⅱに支惟國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年02月08日

邪馬台国の検証Ⅱに巴利國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年02月01日

邪馬台国の検証Ⅱに躬臣國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年01月25日

邪馬台国の検証Ⅱに邪馬國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年01月18日

邪馬台国の検証Ⅱに鬼奴國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年01月11日

邪馬台国の検証Ⅱで好古都國の記述他を訂正しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2016年01月04日

邪馬台国の検証Ⅱで彌奴國の記述を訂正しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2015年12月28日

邪馬台国の検証Ⅱで都支國の記述を訂正しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2015年12月21日

邪馬台国の検証Ⅱに爲吾國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2015年12月14日

邪馬台国の検証Ⅱに鬼國の記述を追加しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2015年12月11日

邪馬台国の検証Ⅱの蘇奴國の遺跡記述を修正しました。 邪馬台国の検証Ⅱ

2015年12月11日

お知らせ・変更履歴欄を新設しました。



るるぶ じゃらん特集一覧 リロバケーションズ レンタカー ゆこゆこ 阪急交通社

邪馬台国の仮説

日本の古代史の中で、邪馬台国はどこにあったのか、これまで盛んに研究されてきましたが、未だ明確な答えは出ていません。

私たちは、この古代ロマンを探求すべく、日本列島のみならず近隣諸国の歴史と照らし合わせながら、できる限り科学的アプローチで歴史をひも解いていき、邪馬台国の在り処を探っていきます。

また、そうすることで近隣諸国との歴史的歩み寄りができることを願っています。

まずは、東アジア古代史を俯瞰しながら、仮説を立ててみることにしましょう。

 



邪馬台国の検証

ここでは、仮説でまとめた事柄を、ネット上に散見されるさまざま情報と紐付していくことで、一つずつ検証していきます。

みなさんのお力を借りて、適切と思われる部分には拠り所となる情報を紐付し、不適切と思われる部分は訂正し、検証を進めていきたいと思っています。

仮説に概ね賛同いただける方は、どうぞ忌憚のないご意見・情報をお寄せください。




倭国の国々の在り処

魏志倭人伝に登場する国々を、その余りの傍らの国々も含め、すべて検証することで、邪馬台国の全貌を明らかにしていきます。

魏志倭人伝には、通訳ができる国が30国あると記載されています。

その内で方角と距離などを記載した邪馬台国の以北の国々(9国・・・ここでは主要国とします)の他に、その余りの傍らの国々(21国・・・ここでは周辺国とします)が羅列されています。

この周辺国は、それ以外の文献には、記載されていません。

したがって、これらの国々をすべて比定するのはむずかしいのですが、以下のような記載ルールがあると仮定し、順次比定し掲載していきます。

①国名は倭人が口頭で発音した音(訓読み含む)を帯方郡の役人が漢字で表現した

②漢字で表現するときに国の特色などを意味する漢字も考慮した

③国名の発音が奈良・平安時代の延喜式の地名や現在の地名に残る可能性も考慮する

④魏志倭人伝に記述された順番が国の位置関係に関連がある可能性も考慮する

⑤遠絶していると言っているので、九州外を含む可能性も考慮する

⑥通訳のできない国が他にも多々ある可能性も考慮する

⑦弥生時代の遺跡がある場所との相関関係を考慮する

 

 

 



記紀の仮説

 

古事記や日本書紀には、魏志倭人伝などの文献に表された人物や出来事について、直接的な記述がありませんが、神話などの物語で暗に表現されているように思います。

以前にも書きましたが、例えば、天照大神の天岩戸神話は、卑弥呼の死と台与の継承を表していると思われます。

魏志倭人伝は、古代中国の役人が客観的に見聞きした事柄を記したものですので、多少の誤りや蔑視があったとしても故意に創作されていることはないと思われます。

一方、古事記や日本書紀では、単に国史を編纂するということだけでなく、同時に大和朝廷の権威を示すという目的もあったはずです。

したがって、直接的な比較はできませんが、近隣諸国の古代文献などによる歴史イベントや史実や遺跡などと比較検討しながら仮説を立案していくことで、そこに何らかの真実が浮かび上がってくるのではないかと思っています。

仮説を検証することは難しいですが、信憑性を吟味することは可能と思っています。

では、記紀の記述を抽出しながら、古代史の仮説を立案して行きましょう。



神話と神社

 

神話に登場する幾多の神々は、日本全国で神社のご祭神として祀られています。


そういうわけで、日本の神社の数は、8万社以上にも上るようです。


しかし、御霊から分祀や勧請されて祀っている神社を除いて、古来から伝わる神社を辿って行けば、神話に出てくる神様の動向が何かわかるかもしれません。


神社の創建は、ご祭神となる神様が、その地に住まわれたり、その地を訪れたりして、交流されたことを記念して行われたと想定します。


古事記の上巻に登場する神様を一人ずつ取り上げて、その方を主祭神としてお祀りしている神社をネットで訪ねながら、その足跡を辿って行きましょう。







HOME